鑑定おねがいします
-
[1] ガブガブ
レベル・70まで クリスタル 通信は金のみ可
ピカチュウ 48
雷 10万ボルト フラッシュ 叩きつける
オーダイル 60
切り裂く なみのり ハイドロ 地震
ブーバー 54
炎パンチ にほんばれ 火炎放射 えんまく
サナギラス 48
噛み付く 噛み砕く いわなだれ 砂あらし
ピジョット 53
そらをとぶ 翼でうつ 高速移動 鋼の翼
フーディン 63
サイコキネシス 冷凍パンチ 雷パンチ シャドーボウル
フーディンのシャドーボールをなにかにかえるなら指定お願いします。 -
[2] シルバー2
これはシナリオですか?対戦ですか?
-
[3] 無し
レベル制限がありサナギラスやピカチュウが入ってる点からシナリオではないと判断します。
全てのポケモンがエースに立てないと機能しないのでどれか一本に絞りあとは補助役のポケモンに変えたほうがいいです。このままでは例えば相手がカビゴンを繰り出した際にバンギラスしか出せないので出しますがカビゴンは強力な積み技の鈍いやノーマル技の効きづらい岩鋼ゲンガー対策の地震を持っていることが多くこのバンギラスは突破されます。
バンギラスが倒されたらあとはそのままカビゴンが暴れ放題になるのでここでカビゴン対策を入れる必要が出てきます
その候補は攻撃面で強いカイリキーと防御面で強いエアームドで、カイリキーはクロスチョップでカビゴンを素早く倒し、エアームドは鋼飛行のタイプ構成と自慢の防御力でカビゴンの猛攻を簡単に止めます。
これを「役割」といいカイリキーにはカビゴン「潰し」エアームドにはカビゴン「受け」という役割を持たせます。
こういった役割を駆使し相手を倒す際にポケモンの特徴と相性を考えた物を「役割理論」といい金銀対戦では特に浸透しています。
このパーティはその役割理論を用いていないので相手の攻撃を止められず例のようにカビゴンですべて倒される状態に簡単に陥ります
ルールが若干違いますがより深くするのでしたら下のサイトを一度見ておいたほうがいいかもしれません
ビクトリーロード→http://pokemon.s20.xrea.com/index.htm
セキエイジム→http://www.sekieigym.com/