個体値って
-
[1] 初心者
連続でスレ立ててしまい申し訳ありません。
個体値についてなのですが,Lv50以上になれば確実に算出できると書いてあるのをどこかで見た気がするのですが,あっていますか?
俺のカビゴン(銀ver)が,捕まえたときLv50ですぐに個体値をしらべたら,攻撃15・素早15だったのに,そのまま(Lv50のまま)努力値をMAX(フルドーピング後,アンノーン約800匹倒した)にし再び個体値をしらべてみたら,攻撃15,素早13になってたので質問しました。
正確な個体値は,もっとLvを上げないと算出できないのでしょうか? -
[2] 初心者
わかりづらい質問で申し訳ありません。
簡単に言うと,正確な個体値を算出するにはLvをどれくらいまで上げればいいのか,ということを聞きたく思い質問しました。
何度も何度も申し訳ありません。 -
[3] 四度
参考になるかわかりませんが、自分は不思議な飴でレベルアップさせたときのステータスの変化で個体値を割り出してます。
例えば防御個体値15のメタモンはLv10の時点では防御力は17です。(コガネの下の草むらに出現するメタモンです。)
不思議な飴でLv12まで上げてやると防御個体値が15であれば、防御力は20となります。(参考に個体値14のメタモンもLv10では防御力は17ですが、Lv12では19なのです。)
このようにレベルアップによるステータス上昇の差異を見つけて個体値を割り出す方法もありますね。
あくまで自分のやり方であり、ステータスがズレるレベルもポケモンそれぞれでありますが、参考になりましたら幸いです。 -
[4] 初心者
>>四度さん
返答ありがとうございます!
なるほど!超参考になりました!
これからはその方法でしらべてみますね! -
[5] 四度
お役に立てたようでよかったです。
不思議な飴をあげる前にレポート書くといいですよ。
個体値は慣れればすぐに割り出せるようになると思いますので、頑張ってください。