本気のPTを鑑定お願いします
-
[1] ちいさ
2000ルールです
以前にどらもんさんに鑑定していただいて多少の改良は施してあります。
バンギ55@薄荷
地震 岩雪崩 鈍い 眠る
スイクン55@奇跡
波乗り 冷凍ビーム 吠える 眠る
フォレ50@黄金
めざぱ虫 鈍い 撒き菱 大爆発
サンダー50@残飯
10万ボルト ドリル嘴 電磁波 吠える
ハピ50@磁石or溶けない氷or不思議
10万ボルトor冷凍ビーム 卵産み 癒しの鈴 光の壁
あと一匹は未定です。
考えているのはゲンガー、ブラッキー、カビゴンあたりです
では少しばかり説明を…
〇バンギ
エースです。
〇スイクン
こいつはバンギが戦えないガラ、サイドン、リキー、ネール等に対して使います。対リキーがどうしても苦戦します。ひとつの悩み所です。フォレが菱撒くので吠えるを持たせています
〇フォレ
物理受けに使ってます。こいつはバンギと組ませて地震カビ等の相手をします。大爆発→眠るも検討中です。鈍いは必要だと思ってますが使う機会はあまり多くはないです。
〇サンダー
フォレが菱使うんで吠える持ち。リキーが苦手なのでめざぱ氷でわなくドリル嘴を採用。電磁波→めざぱ氷or眠るorリフレクターも検討中です。
〇ハピナス
10まんか冷凍か悩んでます。バンギが水に弱いので水受けと -
[2] ちいさ
(続き)して10まんで使うほうが多いです。光の壁をなくして両方入れたり地球投げ入れたりも検討中です。持ち物も悩んでいます。
こんなところです
鑑定よろしくお願いします。
最後の一匹についても技持ち物と一緒にアドバイス頂けると嬉しいです -
[3] 2.17
飛ばし技がなくともまきびしは役立つので
無理にコンボ封じを入れるのはオススメしません
バンギとスイクンを両立できないので、
ガラと雷冷P原画を同時に出されると困ってしまいます。
フォレは鈍いがないと、カビが先に鈍いを積むと止められないので
鈍いは必須だと思います。 -
[4] 丼孫
まきびし撒くならバンギラスの鈍いは嫌な音の方が相性いいですよ
-
[5] ま
50黄金パルを入れては?撒きビシでガラが削れてバンギで倒せる域までいける可能性があります。
さらに毒持ちにすれば交代で出てきた☆(ガラパでは大概そう)に毒を当て、受け回数を減らせます。
あとサンダーに格闘受け一任させるのは危険です。最近のリキーはほとんど雪崩もってるので、吠える→リフ、電磁波→眠る、残飯→奇跡が良いと思います。 -
[6] ちいさ
>2.17さん
確かにスイクンとバンギは両立したいですね
55スイクンはどらもんさんの案なのですが、スイクンは50にしてサンダーを55にしたいと思います。バンギが最も苦手な格闘に善戦してもらいます。
吠えるはイロイロ考えてるんですがどこかに入れないとバトンや黒眼とか無理なんですが入れる場所に困っています。 -
[7] ちいさ
>丼孫(どんそん?)
バンギの鈍い→嫌な音
にします -
[8] ちいさ
>まさん
悩みのラス1はパルにするのもありですね
ムドーも考えているんですけどね
ムドーだとリキーを止めれそうだけど、パルでは無理なんで、そこがパルを入れてない理由なんですがどうでしょうか?
サンダーは55にするので
雷 めざぱ氷 リフレクター 眠る 薄荷の実
にでもしようかと…
ドリル嘴については、なくてもリフレクさえあれば雷で押せるかなって
思ってたりするんですがどうでしょうか? -
[9] 2.17
無道でリキを止めるのは安定しませんね。クロチョで乱数3発ですし急所が怖いです。
サンダーを55にすると今度は雷冷P原画&リキが止まらなくなります。
何も考えずにWAにする癖は辞めましょう。
50レベでもリフと眠るがあればドリル嘴なくてもリキは対処できます。
あとこちらでの鑑定が終了する前に別の所で鑑定依頼をするのはあまりよろしくないと・・・ -
[10] ちいさ
やはりリフ欲しいですね
すいません。個人的な癖です
すいません向こうが先だったのですが、返信が来なかったのでこちらに… -
[11] タンヤオ◆2OcqVjPaCQ
ダブルエースでもいいんじゃないですか?エースの苦手なポケが多いので無理な場合は水も格闘もいけるサンダーに頼むのもありだとおもうのですが、
あと、あまりリキ対策ばかりして他に穴が出来てもあれです。一体で受けるような無理もさせなくていいんじゃないでしょうか?少なくともサンダーがいるので多少の圧力にはなりますし一体で受けるなら毒でもいればいいんじゃないですか?地震もちでなければ海月やマタドなら受けられますよ