ポケットモンスター金銀クリスタル攻略

ポケットモンスター 金・銀・クリスタルの攻略情報

ポケモン図鑑、わざの検索、攻略チャート

出現率、覚えるわざ、金銀クリスタルを全て網羅

カビパルサン

  • [1] アメジスト

    カビパルサンについて質問なんですが
    カビパルサンとは
    カビゴン
    パルシェン
    サンダー
    を使ったパというのまでは調べたりしてわかったんですが戦いかたや残りの3匹カビパルサンの技などできるだけ詳しく知りたいので具体的に教えて頂きたいです
    お願いします。

  • [2] どらもん

    「蒼い月」の響さんのチャットに入って朽さんに聞いて下さい

  • [3] アメジスト

    わけ合って
    蒼い月には入れませんでした(web制限)
    そのため手間がかかりますが誰か教えてください
    お願いします

  • [4] マサイ◆O8cPRGdVdo

    セキエイジムにカビパルサンダーの解説文が載ってましたよ。

  • [5] どらもん

    私程度の者が説明して良いのか知らないけど一応…


    カビパ対決には弱い地震カビパは、相手のカビ様に麻痺を入れる必要が有り,サンダーはスターミー等のカビパの異常撒きに強いので麻痺をカビ様に入れられる。。。らしいです。…そこは多分ウソです(何(何

    51毒ライコウ+53寝言カビはキツいです。どうすれば?私には分からない…

    低レベルカビはパルで撒き菱を撒いておけばサンダーで急所待ちで倒せます。(薄荷を消費した後の素眠りならカビガラの起点

    さらに,相手かカビ+無道+何かの時,何かをパルで爆破したら、サンダーの麻痺がカビに入る仕組み…かな?(ここらであってるのか心配><朽さんすいませんm(_ _)m

    ちなみに残りの3体は,原画ネールウツボガラ☆ゲソ辺りで組まれる事が多いです。

    カビパルサンダーは、私もだいぶ崩し方を研究しまして、寝言カビ+ライコウ+ガラ等で対策可能です。
    51ライコウは異常撒きでは最強,原画はガラが完全に道連れ出来る上,その後ならハガネールも寝言カビ一体残しからでは相手のカビごと持って行けるので、一応寝言カビには弱いと思われます。


    しかし,カビのサブウエポンを読み違えなければとても強力。
    サンダー昆布やポリ2パ等にも対抗出来る素晴らしいパーティと思います

  • [6] ナイトレイド◆KP6FCO8mGc

    まず最初に
    本人ではないので間違った解釈をしているかもしれないので完全に鵜呑みしないで下さい(あの

    カビ対決の説明から入ります。
    カビ同士のミラーマッチでは状態異常を先にいれた側が有利になります。つまり取り巻きの個体同士の相性も状態異常を狙う際には重要です。なるべくタイマンで強い状態異常まきが欲しいです。サンダーなど
    状態異常を入れられた方は回復するためには先に眠らなければいけないので
    健康なカビゴン側が有利になり鈍いを積んで攻めに転じることができるようになります。

    具体的にはカビ+カビ流し+状態異常まきで出せればいいのです。

    ここで本題のカビパルサンダー
    決定力を保障できる地震カビであれば邪魔になるのがポリゴン2フォレトスエアームドだけです。カビゴンについては省略します。
    このうちポリゴン2とフォレトスは撒き菱があればカビを受けられません。
    残るエアームドには撒き菱は効きませんが他のポケモン(飛行以外)には効果があり受け合いが続いてるならジリ貧に追い込めます。
    パルシェンである理由は高レベルカビパで対策が難しいガラガラに対して比較的出しやすいというのと冷凍ポリ2に強いということもあります。

    サンダーは状態異常まきに強いのとエアームドに対する強制交換力が高いというのがあります。ポリ2フォレは素の状態で麻痺を食らったらカビ受けを遂行できなくなるので自然と引くことになります。前述のパルシェンとの併用で全てのポケモンを潰し範囲におさめることができます。
    あくまで″エアームド″は倒せませんが吼えない昆布を使えば他のカビなどを撒き菱+サンダーで倒せるので最終的にはエアームドが残るのであまり気にならないでしょう。
    相手にライコウがいたら状態異常が入る可能性が限りなく低くなりますが他のポケモンで対処すればいいでしょう

    ゲンガー
    地震カビで潰せるけど先に出されるとまずい鈍いカイリキーとガルーラ対策
    パルシェンで流せない特殊カビ流し担当。
    雷カビ+ガラのような相手にはゲンガー+パルで対応できるようになります
    他にも場合によってはブラッキーと共倒れにすることもあります。

    スターミー
    天気誤魔化しと対岩(主にバンギ)のポジションです。
    余談ですがパルがいるのでハイドロにする必要性は薄いので波でいいかもしれません。
    波再生麻痺の後一つの枠はパーティーに併せたものになるでしょう。

    最終枠
    ゲンガーなどでは不十分なブラッキー対策を担当
    毒ライコウに強いポケモンが選ばれることが多いと思います。

    *ガラガラについて
    地震カビパルサンなら入れないほうがいいと思います。極端な話冷凍パルが辛くなります。さらにエアームドやナッシーなどがよりつきやすくなります。
    エアームドとライコウを破れる火吹きガラならサンダーやカビとの相性がいいので使われることがあると思いますがそれ以外なら却ってカビパとして弱くなると思います。
    他にも十分なブラッキー対策とはいいがたいです。

    余計なお世話になるかもしれませんがどらもんさんの上げられた出し方は非常に危険です。
    55カビ先発を流せないのと53?カビが素早さで負けている点と寝言運次第に左右されるという点が不安定です。少なくとも寝言カビを使うなら相手カビとせめて素早さは運が絡むが条件が五分五分になる同レベルで使いたいです。後出しをするにしても一度が限度です。
    パル以外の個体がウツボやネールやクインなら毒ライコウが機能しません。基点としてガラを出しても状態異常が入る上にパルに安全に流されるので打開できるとは思えません。あと51?ガラは鈍いカビとのタイマン勝率(雪崩考慮せず)が低いです。交代際に痺れ粉が入るとガラがカビに先手を取られます。

    ネールならダブル爆発の読みゲーに突入します。
    ウツボから痺れ粉を使うとカビに先手を取られる上に寝言カビを出しても後出しで55カビとのタイマンは痺れ待ちの鈍い連打で間に合わない可能性があります。
    ニドクインならライコウがタイマンで負ける上にガラも先制の冷凍2発、甘えるでカビが急所待ちと分が悪いです。
    ここは読みゲーなので他の選択肢も存在してるので一つの可能性としてあげた内に過ぎないことは了解してください;

    カビパルサンダーを倒したいなら鈍い持ちのエアームド+雷(或いは電磁砲)カビ+電磁波スピン☆のような出し方の方が安定すると思います。☆の持ち物は冷凍ビームの凍結を考えるなら奇跡推奨です。
    他にも崩し方はありますがその中の一例です。

    短くしようと思ってたのに長文になってしまった(駄
    では失礼ー

  • [7] どらもん

    すいません。私の発言は忘れて下さいm(_ _)m

    53寝言カビと55地震鈍いカビの勝率の関係はややこいですよねー。

    一応55カビネールサンダーパル☆原画

    53寝言カビヘルライコウ梨ガラヘラ
    というのを想定して,カビカビ対決はどちらも勝機は有るので置いといて,55カビ側はネールが居ないとライコウが調子に乗って毒を吐き出すし、カビネールサンダーとはガラが居る関係で出せない為,恐らくカビパルネールとなり、(カビ原画サンダーも有りか)ヘルからネールが逃げないと文字即死なので、カビに毒が入ります。(カビ原画サンダーも原画にヘルが対峙した時点でカビに毒)
    なので、寝言カビ対地震カビの勝率を考えなければ、充分戦えるのではないかという甘い考えを晒したまででした。(言い訳乙

  • [8] バックチャンネル

    ナイトレイドさん>>
    このスレとは関係ないですが(>_<)ナイトレイド知ってる方がいるとは!

  • [9] アメジスト

    皆さんたくさんの意見ありがとうございます。

    皆さんの意見を軽くまとめて

    サンダー
    眠る 雷 めざ氷 電磁波

    パルシェン
    萎 未定

    カビゴン
    地震 のし 鈍い 眠る

    スターミー
    波 再生 電磁波 未定

    ゲンガー
    大爆発 未定

    未定

    まで決まりました
    未定の部分と持ち物はどうすればいいでしょうか

  • [10] アメジスト

    あげます。

  • [11] ナイトレイド◆KP6FCO8mGc

    どらもんさん

    寝言カビの勝率…寝言運次第としかいえません。
    個人的体験からは無駄に寝言で鈍いを出さなきゃいけないところで眠る連打とかくるといらっとします(無視で

    その場合ヘルガーの選択はあまり必要ないと思いました。寝言カビ側の勝率を悪化させる一因でしかないかなと。
    一見有利に見えても耐久が不安…レベル差や磁石の10万で乱数3発かな。メンバーを見たときにガラライコウおまけにヘルガーがいるからゲンガーを出されない場合の方が多いと思います。

    十中八九カビゴンパルシェンネールでしょうか
    個人的にはレベル差がある&爆発物×2の前に寝言カビを出すことすら躊躇を覚えてしまいます;
    一つ間違えたら爆破でアウトになりかねない。
    そもそもネールは焼かせてもらえないばかりか55カビの基点を作る破目になってしまいます。(同じ追い討ち使いと比較するとブラッキーなら甘えるがあるからまだ変わってきます)

    後はカビライコウを流してきたネールを流せる個体がいないのでネール昆布でも突破される可能性があります。ヘラクロスの型が分かりませんが地震持ちでもある程度ネールで流せます。

    バックチャンネルさん
    たぶん同じ言葉でも内容は違うかと思います
    元ネタは某ゲーム(ポケモンではないのでこの表記にします)で夜襲を提案した昼間が得意なハンターからです。

    アメジストさん
    城の人でしょうか(違ったら失礼
    後はご自身で考えられてはどうでしょうか?
    実際に城で使いながらというのは悪くないと思います
    必要以上の発言がアメジストさんの望むパーティーとは違ったものになることを危惧しています;

    ・カビゴン
    のしかかりは威力が低いので高レベルならすてみでもいいのではないでしょうか

    ・パルシェン
    カビと張り合うならのろい、後出しをするならリフで
    大爆発は必須だと思います

    ・サンダー
    最近は身代りを持った☆が多いから10万ボルトの方が便利かな

    ・ゲンガー
    鈍いを解除するための霧か滅びは欲しいです。

    全体を見て必要だと思われるとこだけ(あの
    未定多くてすみません

    また長くなってしまった(駄
    では失礼ー

  • [12] どらもん

    とりあえず、
    55カビゴン
    鈍い 捨て身タックル 地震 眠る
    50サンダー
    電磁波 めざめるパワー氷 眠る 10万ボルト@薄荷の実
    50パルシェン
    撒き菱 波乗り 鈍い 大爆発@黄金の実
    50ハガネール
    地震 どくどく 吠える 大爆発@水玉リボン
    50スターミー
    波乗り 電磁波 自己再生 サイコキネシス@奇跡の実
    50ゲンガー
    れいとうパンチ 道連れ 滅びの歌 黒いまなざし@溶けない氷

    とりあえず、基本のカビパルサンダーを貼ります。(原画の冷凍パンチは炎のパンチと一長一短,というか残飯フォレなんてそうそう居ないし、ガラの多さから)

    まあかなり広く知れ渡ってるパなので、一応貼ってみました