ポケットモンスター金銀クリスタル攻略

ポケットモンスター 金・銀・クリスタルの攻略情報

ポケモン図鑑、わざの検索、攻略チャート

出現率、覚えるわざ、金銀クリスタルを全て網羅

たまご[d:0162]

  • [1] K太郎

    イーブイとメタモンを預けやに渡して結構動いたり、画面かわる位置などと色々行ったのにたまごができないのは、なぜですか?
    イーブイのレベルが4上がるぐらい歩いたのですが[d:0162]

  • [2] ルーキー

    イーブイに話しかけて見てください[s:0319]
    元気いっぱい、興味がないだと卵は出来ません[s:0098]

  • [3] K太郎

    メタモンを少し気にしている状態です[d:0160][d:0162]

  • [4] ルーキー

    一番卵ができにくいですが出来ます[s:0086]
    頑張って[s:0319]

  • [5] K太郎

    分かりました[d:0160]
    話変わりますがイーブイの進化からで対戦でも使えるのって何ですかね?

  • [6] ルーキー

    ブラッキー、サンダース多くの人が使っています[s:0086]自分も使ってます[s:0319]

    あとエーフィも使う人はいますね[s:0086]

    シャワーズは水タイプに優秀なやつが多いのであまりオススメ出来ませんがうまい人が使えばなかなかじゃないですか[s:0319]

    ブースターは攻撃力は高いですが他の物理専門家的なポケモンには劣るでしょう[s:0098]好んで使う人はいますが自分には扱いきれないですかね[s:0098]

  • [7] K太郎

    エーフィーとブラッキーとサンダースにするから三個たまご作らなきゃ[d:0162]
    エーフィーとブラッキーにするのって難しくないですか?

  • [8] ルーキー

    そうですね[s:0098]なつきは難しいですからね[s:0098]
    ドーピングはかなり上がりますが[s:0137]がつらい[s:0098]
    歩いているとなつきは上がりますので、卵を作る、孵化させる、なつかせるを一緒にできます[s:0086]
    壁へのグリグリが歩数に入れば、サイクリングロードでほっとけば楽なんですけどねぇ[s:0098]

  • [9] K太郎

    一つ一つ頑張って行くしかないですね!
    3つたまごを作り全部孵化さしました!
    ルーキーさんのおかげです!

    ブラッキーにエーフィーにサンダースの良い技構成何かを教えてほしいのですが![d:0162]
    対戦にも使うつもりですが、シナリオにも使おうと思っています!
    どうかよろしくお願いします。

  • [10] キンドラ

    ブラッキーは
    騙し討ち 追い討ち
    怪しい光 月の光

    でシナリオは充分でないでしょうか?
    甘えるを覚えさせているなら、
    甘える 追い討ち 毒々
    月の光

    などだと対戦でいいですよ。

  • [11] ルーキー

    サンダース

    甘える
    十万V
    電磁波
    めざパ氷

    ブラッキー

    怪しい光
    毒々
    追い討ち
    つきの光

    で使ってますがシナリオならレベルアップで覚える技で十分じゃないですか[s:0319][s:0324]

  • [12] キンドラ

    エーフィは、
    噛み付く サイコキネシス朝の日射し
    くらいあれば強いですよ。

  • [13] K太郎

    サンダースのめざパ氷ってなんですか?
    めざめるパワーに氷何てあるんですか?

  • [14] リンク

    めざパは

    攻撃個体値、防御個体値によってタイプが変わります

    サンダースは地面が弱点で電気技はドラゴン、草タイプに効きにくいので氷タイプが最適というわけです♪

    ちなみに自分もめざパは有効に活用させていただいてます

  • [15] ルーキー

    リンクさんの通りです[s:0086]
    しかしもう孵化させてあるようなのでそのサンダースが氷かどうかは分かりませんっていうか氷だったらかなりの強運です[s:0357]めざパは本当にめんどくさいです[s:0319]詳しく説明すんのもめんどくさいです[s:0098]

  • [16] K太郎

    個体値ってどうやって見分けたらいいのですか?

  • [17] キンドラ

    努力レベルがわからない事にはどうしようも…[s:0319]
    レベル100でステータスがあがらなくなったらわかりますよ[s:0316]

  • [18] リンク

    最初に言っときますが

    レベルが低いと正確な値が出ないときがあるので

    あと、個体値は捕まえたばかりのときもしくは生まれたばかりの時でないと算出するのは難しいです

    個体値は各ポケモンに存在し同じ種類のポケモンでも違いがあります
    またずっと変わることはありません

    個体値={(ステータス-5)×100÷レベル}÷2-種族値
    ちなみにこれは努力レベル0 すなわち前に説明したように捕まえたばかりまたは生まれたばかりの時の算出方法です

    個体値は各ステータスでも違いがあります

    まあ詳しく知りたかったらこのサイトの検索を利用するのがよいでしょう

  • [19] K太郎

    難しそうですね[d:0162]
    めざパ氷以外にサンダースに良い技ありませんか?

  • [20] リンク

    ここは

    めざパ 氷がでるまで粘るべきだと思います

    もしコレが出たら…

    最強の電気タイプになるに違いありません

  • [21] K太郎

    頑張って粘ります!
    攻撃と防御の個体値がなんぼになればいいですか?