技鑑定
-
[1] ヨプラス
一応初心者ではありませんのでまともな話し合いはできます。
全て育成途中なのでまだ対コンピューター用なので適当ですが、技の鑑定お願いします。
・カイリューLv.69
なみのり、げきりん、ずつき、10まんボルト
・カビゴンLv55
じしん、ねむる、はらだいこ、ねごと
(じばく用は考えていません)
・ウインデイLv.63
かえんほうしゃ、しんそく、ひのこ、かみつく
・フーディン
れいとうP、かみなりP、サイコキネシス、じこさいせい
☆ラプラス、サンダースも追加予定なので、おすすめの技あったら教えてください。 -
[2] はぐれメダル
対コンピューター用の適当な技構成を鑑定してくれと言われても…
-
[3] ヨプラス
すみません意味分かりませんでしたね[a:0330]w
鑑定というより、納得いかない技の変更を勧めていただきたいです。 -
[4] はぐれメダル
ひょっとしてこのパーティって対人戦用に作ってるんですか?そこがいまいち分からないです。
もし対コンピューター用なら特に何も言いませんが。 -
[5] ヨプラス
まだ技はレベルがレベルなので、育成段階という意味もありコンピュータ仕様になってますが。
パーティーの組み合わせはまだ全く考えていません。とりあえず主力になりそうなものを育てたって感じですから[a:0731]
個々のポケモンの中で、技の組み合わせを考えて頂きたいです。もちろん二匹の組み合わせも参考にさせて頂きます。 -
[6] はぐれメダル
中級者以上なら役割理論位は理解してますよね?取り敢えずこれだけだと各々にどんな役割を持たせたいのかさっぱり分かんないんで、まずはそこの所の記述をお願いしたいです。
-
[7] ヨプラス
役割理論という理論が存在したのですか?そのような言葉は知りませんが、とりあえず自分なりに色々してみた結果、どういう役割にすれば一番効率が良いのか疑問に思ったので質問しました。
まずその役割を決めているなら普通の人は技も思いつくでしょう。ですがそのポケモンに一番良く合う役割が分からない方はたくさんいると思います。しつこいようですが僕もその一人ですからあような質問をしました。
よろしかったら、役割を勧めて頂きたいです。 -
[8] はぐれメダル
そうですね。できればそこをアドバイスしたかったのですが、ポケが予め決められていたら、それぞれの役割を考えていくのは中々難しいんですよ。それに見た感じ任天堂カップ2000のルールじゃなさそうで、カイリューの使い方にも違いがあるかと思ったので聞いてみました。
そういうわけで、小難しい事は置いといて基本形を考えてみたいです。
まずカイリューですが、こういったフルアタにするよりは、ねむねごにして長期的に使えるようにした方が宜しいかと思います。
何か 何か 眠る 寝言
何かには捨て身タックルや冷凍ビーム、あるいは角ドリルなど、対抗したい相手によって決めればいいと思います。
カビゴンはエース仕様でいいですよね。腹太鼓か鈍いか迷う所ですけど、ブラッキーやポリゴン2等に止められたくなければ腹太鼓、汎用性を取るなら鈍いじゃないでしょうか。
捨て身タックル 何か 太鼓or鈍い 眠る
何かの部分は、地震やら大文字やら寝言が入りますが、ここも飽くまで好きにすればいいと思います。
ウィンディは…どう使えば強いんでしょうねえ…?
フーディンは、コンボ封じ、回復封じの為のアンコールが最大の武器であり防具ですので、多少パーティが変わっても
サイコキネシス アンコール 何か 自己再生
は多分変わらないと思います。何かには、ガラガラやカビゴンなどの物理ポケにタイマンで勝ちたければバリアー、特殊やエスパーに対抗したいなら毒々や各種パンチを選べばいいかと。
少し疲れたんで、後は他の方におまかせします。長文失礼しました。 -
[9] ヨプラス
こんなに親切に教えて頂けるとは[a:0330]ご無礼をお許し下さい。
まずはアドバイスを基に3匹を変えていきます[a:0731]
ウインディは能力が強かったのでなんとなく入れてみましたw
残りについてはまたスレ作ると思います。きっとこんなに丁寧に説明してくれる方他にいないので。
もしそのときに見かけましたらよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。