ニンテンドウカップ2000
ここでジム城のことを知ってやってみたいと思い試しにパーティを作ってみました。
ここでポケモンの基礎などを学びましたがまだまだ初心者です。
なのでおてやわらかに鑑定お願いします。笑
55ポリゴン2@食べ残し
鈍い
自己再生
捨て身タックル
冷凍ビーム
50ガラガラ@太い骨
地震
岩雪崩
大文字
めざパ飛行
50カイリキー@ピントレンズ
眠る
寝言
クロスチョップ
地震
50サンダー@薄荷の実
10万V
眠る
ドリル嘴
電磁波
50パルシェン@奇跡の実
波乗り
大爆発
リフレクター
眠る
50ブラッキー@光の粉
どくどく
甘える
追い打ち
黒い眼差し
です。
エースを面白いのにしたいと思い、ポリをエースにしてみました。
まずポリでカビ、ガラを強引につぶしにいきたいです。
ポリが苦手な鋼はガラやリキーでいき、
水対策にサンダーをいれ、
ネールなどの対策にパルシェン
霊狩りにブラッキーをいれてみました。
一応対策を考え作ってみたのですが僕にはわからない穴がたくさんあるかもしれないです・・・。
ジム城を経験する前に自分のパーティ構築があっているのか心配なので鑑定のほうよろしくお願いします。
[19]らりる◆42H.VmcJok
横から失礼。
当方ベトンを繰り出した者ですが、(何
サイドン・サンダー・ポリ2の出し方がベストだったと思います。
サイドンでベトンを封じることできますからね(爆P注意ですが
そして先頭はサイドンですかね個人的には。一番怖い相手はセミフルカビで、大抵地震持ちだし、電磁砲なんて持っていた日には迂闊にポリ2も出せないし、カビの技を確認するためにもサイドン先頭がいいかなと思います。上手く相手がカビ・ベトン出してくれれば地震打っていい感じですし、他の4匹ならサンダー後出しで安定ですからね。
実際は3/2で攻勢だからサンダー先発だろうとこっちは読んでベトン先発だったわけですが。パを見てみるとサイドン先発もいいかなと思いました。
[20]ライアン◆GUfKHo2JUE
昨日はありがとうございましたm(._.)m
やはり読みが浅かったのですね…。
まだまだ勉強していきたいと思います。
終わってログをみたときにサイドンをいれるべきだったなと後悔した次第です…。
始めたばかりですがまたお願いしますね[d:0146]
[21]おにぽん
どらもんさんすいませんが、テンプレパがのってるサイトを教えていただけないでしょうか?
そこでいろいろと勉強したいんです。
[22]どらもん
セキエイジム様でしょうか?
[23]どらもん
セキエイジム様でしょうか?
[24]スポビ◆hNCx62prg6
少なくともサンダーのドリル嘴は需要がないです。
ハピナス対策だとしても、ハピナス1匹のための対策より、めざパの方が汎用性があり遥かに有効だと思います。
どらもんさんのテンプレについて
ポリ2は鈍い合戦になると基本勝てないのではないのではしょうか?
でもポリ2エースなら鈍い型しかないとは思いますので仕方ないですね・・・。
ちなみに電気タイプに電磁波は効果がありますよ。
毒タイプに毒毒が効かないのとごっちゃになりやすいですが。
[25]どらもん
わざわざ上げて無知を晒すのはやめた方が良いですよ。
ポリ2が鈍い合戦で勝てないとか(笑)
失礼とは思いますが、笑ってしまいました。
サンダーのドリ口が要らないとか(笑)
鈍い格闘にはドリ口が安定,いばみがサンダーあやみが☆の流行でハピナスはびこる今,何故ドリ口が不要なのか不思議です
[26]レミング
パーティ全体で地面ポケには強めになってるので
どらもんさんの言うとおり、めざ氷よりドリ口のほうが有効だと思います。
(パーティとして少々格闘に弱いので、ドリ口がないと鈍いリキで強引に押し切られる可能性があります)
ただ正直、メタによるのでスポビさんが間違ってるというわけではないです。
えらそうに色々書きましたが、私もそこまで強くないので、
間違ってるところがあったら指摘お願いします><
[27]ライアン◆GUfKHo2JUE
私のがまたあがっているなんて!笑
今はポリ2あまり使っていませんでしたね…。
このときはまだ全然わかっていないのでたくさんの指摘を受けていました。ありがとうございます<(_ _)>
今見たら結構キツいパに見えますね笑
[28]タクラマカン
ジム城とは何ですか?