この記事には書き込めません
[1][d:0091]
【ふといほね】
ふといほねの効果を教えてください[d:0140]
[7]たたる
また俺の文章表現の杜撰さが露見してしまったようです。いやあ、申し訳ないを通り越して悔しいですね(泣)
『素早ささえ高ければ、破壊力はフーディンのそれを凌駕する』
ガラガラは素早さが低いですが攻撃力は持ち物のお陰で馬鹿高い。
つまり素早ささえあれば、かなりの破壊力を得ることができるわけです。
破壊力の高いポケモンといえばフーディン。
このポケモンはまさに、素早さも高ければ攻撃力も高い、アタッカーの鏡です。これを上回るポケモンはそういない。
しかしガラガラに高速バトンを使えば、フーディンを越えた攻撃力、素早さが実現するのです。
ああっ!
なんて素晴らしきかな!
こんな感じの事が言いたかったんですが、、、
伝わりますか?
[8]アカシ
解決したようだと思いますが一応。
「○○のそれを凌駕する」は慣用的によく用いられる表現なので覚えとくと良いと思います^^
あとガラガラは泥棒されると弱体化するので注意[a:0001]
[9]たたる
アカシさんには伝わりましたか?
それなら救われますが[d:0199]
[10][d:0091]
話変わるんすけど
よくわざのなまえで鈍いってあるけどなんですか?
[11]キンドラ
のろい
ですよ[s:0086]
[12][d:0091]
のろいのこうかってなんでしたっけ[d:0162]
[13]たたる
素早さを一段階下げて攻撃と防御を一段階あげる技です。
ただしゴーストタイプが使うと技が変わります。
二つを区別するため、
鈍いと呪いと書くわけですね。
[14][d:0091]
そーか[d:0101]
あ
話変わりますけど金銀でオススメのポケモン教えてください[d:0091]
[15]たたる
話変わりすぎです。
聞きたいなら別スレ立ててください。
[16][d:0091]
[d:0200]
すんません